人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぬか漬けを作る→私は生ヌカを使います。

今年もぬか漬けの美味しい季節になりました。
ぬか漬けは、本を片手に少々アレンジを加えながら作ります。

生ぬか・・・・・600g+200g
伯方の塩・・・・75g
こんぶ・・・・・5cm×6~7片
タカのツメ・・・1本
実さんしょう・・大匙1
水・・・・・・・2カップ


入れ物は、底の丸くなったプラスチックのタッパーです。
2~3日留守にする時などに冷蔵庫に入れれるので便利です。


本などでは、炒りぬかを使用するように書いておりますが
私は生ぬかをそのまま使います。
炒りぬかの香ばしい香りも好きですが、
生ぬかでぬか漬けにすると「コメの香り」が漬け物にしみこみ
風味が良くなる気がします。

ぬか漬けを作る→私は生ヌカを使います。_b0126182_23171532.jpg


ぬかは最初は600gを容器に入れて
残りの材料と水を加えてよく混ぜます。
その後、ぬかのやわらかさを加減しながら
残りの200を少しずつ足すようにして、よく混ぜます。

発酵が早く進むように、昨年のぬか床を大匙3ほどと
塩麹を小さじ1とプレーンヨーグルトを大匙1ほど足しました。

ぬか漬けを作る→私は生ヌカを使います。_b0126182_22593093.jpg


とにかく、よく混ぜること。
1.2.3.4.と数えながら50回ほど混ぜます。
下から上に、かき回すように。

ぬか漬けを作る→私は生ヌカを使います。_b0126182_23241641.jpg


最後に、捨て漬け用のくず野菜を入れます。
葉もの類は、溶けてぬか床に混ざってしまうので
捨て漬けには向いています。
私は、いきなりキウリを漬けてしまいます。

キウリは、次の日から食べます。
「まだ、塩がきついな。」
「まだ、ぬか床が馴染んでないな。」
と、もんくを言いながら食べているうちに
だんだんと美味しくなってきますので、
その変化も楽しみながら。

ぬか漬けは、面倒だ、という声を聞きますが、
決してそんなことはないと思います。

朝、お湯を沸かしながら混ぜます。
ごはんを作り始める前に、
ぬか床の管理をしてしまうのが、
私なりのコツです。

新しく漬ける野菜を洗って塩でもんでおく→
漬かった野菜を取り出す→30回まぜる
→塩でもんだ野菜を入れる→表面を平らにする
→手を洗う→タッパーをテイッシュで拭く→蓋をする
→ぬか漬けを洗って切る→冷蔵庫に入れておく。

この作業がだいたい3分~長くても5分くらいです。
歯磨きをするくらいの時間で出来ますし、
私の場合は、お湯を沸かしておく間に出来てしまう。
お湯を沸かす→ぬか漬けをかまう→お湯が沸く→お茶の準備

それから、ぬか床を触るのは、利き手だけにすること。
これが意外と大事です。
両手を使うといちいち手を洗わないといけないので
一連の作業の流れが遅れます。
慣れれば全部片手で出来るので、
もう一方の手は、汚さない。

ぬか漬けをかまうタイミングを決めておいて
毎日の動きをパターン化させておくといいです。

ごはん、ぬか漬け、納豆やしらす、味噌汁。
朝ご飯はこれで出来上がりだと思えば、
余計な調理時間が短縮できて
かえってご飯の準備は楽になります。

自宅でぬか漬け、美味しい習慣です。
by yoojie | 2012-06-11 22:49 | ぬか漬け日記 | Comments(0)
<< イネも田植えから1ヶ月を経て、... 運動会がありました。→おにぎり... >>