人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バケツイネの穂が出てきました。


バケツイネの穂が出てきました。_b0126182_113448.jpg


バケツイネの穂が出てきました。
広い田んぼのイネは、もうとっくに穂が出ているのですが
バケツイネは、なぜか遅く、ようやく穂が出始めました。

実験的な試みとして、
水だけはしっかりと保ちつつ、
穂肥えをゼロ(与えない)にして、
雑草も抜かなかったので、
栄養不足かな?
コレでは穂が出ないかな?
と、心配しましたが、
遅れているだけでちゃんと穂が出てきました。


バケツイネの穂が出てきました。_b0126182_1131928.jpg



・一株の茎の本数-13~15本

・葉の長さ--------95.5cm

・葉の色---------3.5~4

場所:午前中11時までは日陰となり、11時~夕方までは日光の当たるコンクリートの上。
    建物の脇なので、風通しもあまり良くない。

水の量:イネの土の上から2cm平均にて育てました。
     穂が出る直前の、イネが水を欲しがる時期は、
     毎朝水を2cmずつ足しました。
     (次の日の朝にはイネが水を吸ってなくなっているため)
     但し、朝あげたきり、昼間は足さない。


【穂が出始めてからの注意点】

1.穂が出て、花が咲く頃は受粉の時期でもありますので
 大雨が降るようなら屋根の下に避難しましょう。
 (受粉障害が出る可能性があります)
 

2.穂が出始めてから穂がそろい、その後一週間ほどは
 夜温に気をつけます。
 昼間の気温が35度以上となり、夜になっても気温が下がりにくい日は
 夜中にイネの嫌いな「乾いた熱風」が吹く場合があります。
 暑い日の夜は、室内に避難させるか、
 風除けシート(大き目のホームセンターの園芸売場で売っています。)
 で、イネ全体を覆います。


穂が出揃ってから、一週間経てば、上記のように保護する必要は無くなります。
土の表面が乾かない程度に適度に水を与えて下さい。






バケツイネ、自由研究に便利ですよ。→春に販売しています。
アフコ・秋山農場:http://www.afco.jp/
低農薬・自然栽培:Riki-Saku
by yoojie | 2014-08-16 11:25 | 植物を育てたり | Comments(2)
Commented by watanabe-photo-st at 2014-08-20 06:43
都会でこの栽培をしたら 収穫後に 食すまでの後作業が大変です
でも 出穂してよかったですね 14代 拝
Commented by yoojie at 2014-08-21 22:26
コメントありがとうございます。そうですね。飾り用にする方が多いです。でも、こだわりを持って食べる方もいらっしゃいますよ。脱穀・精米もバケツイネ的な過程での方法があります。バケツイネは、都会の方にこそ、楽しんでいただきたい園芸だと思っております。
<< 白瓜の浅漬け ゴーヤの花を裏から見て見ました。 >>